キヤノン、強化された放熱ソリューションの特許を取得

ブログ

ホームページホームページ / ブログ / キヤノン、強化された放熱ソリューションの特許を取得

Aug 07, 2023

キヤノン、強化された放熱ソリューションの特許を取得

キヤノンの新しい特許は、コンパクトなシネマカメラを対象とした放熱ソリューションを実証しています。 「電子機器」というタイトルの特許は、冷却システムを組み合わせたもののようです

キヤノンの新しい特許は、コンパクトなシネマカメラを対象とした放熱ソリューションを実証しています。 「電子装置」と題されたこの特許は、カメラのセンサーとプロセッサーユニットの冷却能力を高めることを目的として、Canon EOS R5 CとC70に搭載されている冷却システムを組み合わせたもののようです。

シネマ カメラ メーカーにとっての最大の課題の 1 つは、特に大型センサーを搭載し、超高解像度の撮影が可能なコンパクト シネマ カメラにおいて、継続的なビデオ録画を可能にするために、効果的なカメラ内の放熱ソリューションを設計することであることはよく知られています。 -解像度の画像。 パナソニックは、この障害にうまく対処してきました。ルミックスシリーズ。 たとえば、チェックしてくださいパナソニックの新しい特許これは、この種のカメラ向けの独創的な放熱ソリューションを示しています。 ニコンでもほぼ許可されています8K圧縮RAWで撮影した場合、無制限のビデオ録画が可能 。 しかし、キヤノンはこの問題に直面するのに苦労しました。 少し詳しく知りたい場合に備えて、これについていくつかの記事で書きました:(Canon EOS R5の過熱問題は銅プレートの取り付けで解決 Canon EOS R5 過熱テスト: 合格! (8K RAW録画時間1.5時間以上)Canon EOS R5 8K RAW 撮影: オーバーヒートの問題が解決されました )。 キヤノンは最近、Cinema EOS R5 CとC70にソリッドソリューションを実装することで放熱能力を強化しています。 さらに、キヤノンの新しい特許(数日前のもの)は、「電子装置」と題された、内部冷却ソリューションと外部冷却ソリューションを組み合わせたコンパクトな放熱機構の装置を実証しています。

本発明は、ファン等の付属品を用いて強制空冷の空気流路を制御することにより、適切な場所に熱を放出することができ、熱を積極的に放熱することができる放熱構造を提供することを目的とする。自然対流と強制対流の両方による外装カバー。 この特許には 3 つの主要な空気入口が示されており、1 つは (下から) 入ってくる空気用で、他の 2 つはカメラから (横から) 空気を排出します。 したがって、ダクトと組み合わせた空気循環装置が熱風を放熱板に流し込みます。 ただし、この特許には、この「電子機器」が外部ファンで動作する必要があると記載されています(出願では実証されていません)。 ファンが「外部アクセサリ」として定義されているのは奇妙です。以下の説明をお読みください。

本発明の一態様に係る電子機器は、外装カバーと、外装カバーの内側に配置された回路基板と、回路基板上に配置された第1の発熱体と、第1の発熱体に熱的に接続された金属板と、前記外装カバーと前記金属板との間の領域に形成されたダクトと、前記外装カバーに形成され、前記ダクト内に空気を取り込む吸気口と、前記ダクトから空気を排出する排気口とを有し、前記外装にはフィンが形成されている、前記ダクト内には、前記ダクト内に前記回路基板と直交する方向に対向するカバーと前記金属板に形成されたフィンが配置されており、前記外装カバーのフィンの先端と前記金属板のフィンの先端とが重なっている回路基板の延在方向と平行な方向から見て、回路基板と直交する方向における外装カバーのフィンの先端と金属板との間の回路基板と直交する方向における距離前記外装カバーのフィンの先端と前記金属板のフィンの先端との重なり量よりも大きく、前記金属板のフィンの先端と前記外装カバーとの前記方向における距離は、回路基板に直交する方向の角度θは、外装カバーのフィンの先端と金属板のフィンの先端との重なり量よりも大きい。